人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

松山でアウトドアと園芸&研究

paddler.exblog.jp

カヤック漕いだり山登ったり 最近はまった庭弄り    本業は教育と研究ですが。

合格通知

先月話題にした、資格試験のこと。

9月上旬にお隣の大学で試験がありました。8月上旬に大学主催の講習会があって勉強した後は、何のカンノと忙しく勉強する時間をとれず。結局試験の前の三日間に、研究の報告書〆切をやっつけつつの試験勉強と相成りました。結果、不十分な準備のまま試験に臨まなくてはならなくなり。

昨年は自主的にX線作業主任者の資格を取りましたが、その時は結構勉強してたぶん100点満点に近い成績で、受け終わった後で確実に合格の自信があったのですが、さすがに今回受けた1種衛生管理者の試験となると、覚える量も広範となり、かつ、一夜漬けに近い勉強の状態では、不合格だったら恥ずかしいぞ!、と真剣に不安になる状況。

普段のテスト勉強で過去問中心の一夜漬けで挑んでくる学生を笑えないですね。

実際の試験は問題集と出題傾向が違うところもあったりして、自信を持てない問題がいくつか。自己採点では合格かと思える点は取れてましたが、ちょっと結果に不安で受けた時には話題にできませんでしたが、無事合格通知が届きました。

合格して当たり前、だけど時間が無くて勉強時間が取れない、なかなかプレッシャーのかかる中、合格した自分を褒めたい、などと、どこかのスポーツ選手のセリフをパクリつつ、実際には5択のマークシート式の問題で、60%の正答率で合格ですからね。受験者の合格率も50%越えてますから、そんなに自慢できることではないなあ。

というわけで、免許申請はこれからですが、大学の仕事で役立つ資格が

第1種衛生管理者
エックス線作業主任者

の二つになりました。
他には、

毒物劇物取扱者 (既に大学卒業時点で試験免除で資格を取れるが)
甲種危険物取扱者

あたりはあった方がいい資格と昔から思いつつ、未だに未受験だからなあ。
(なんて書いてるのがばれると受験を半業務命令で求められかねないので内緒に願います。同僚で取得者がいれば自分が取得する必要性は無いのよね)

学生さんも、若いうちに受講資格のある資格は早めに取っといた方が後で楽ですよ。
by river_paddling | 2007-09-24 16:08 | 大学での事

by river_paddling