人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

松山でアウトドアと園芸&研究

paddler.exblog.jp

カヤック漕いだり山登ったり 最近はまった庭弄り    本業は教育と研究ですが。

罰ゲーム接待

わけわかめなタイトルですが、罰ゲームで接待を受けたということではなく、罰ゲームのお詫びに接待をしたということ。

私の大学では集中講義といって、学外の先生を呼んで、学生向けの講義をしていただくという制度があり、今年は1回分、私が呼ぶ先生を決める担当になりました。誰を呼ぼう?、理学部だと工学的な話の講義は無いし、企業に就職するならそういった話題の講義も聴いてていいだろうと、前任地のボスを呼ぶことにしました。

最初は、松山旅行、講義の後は、道後温泉浸かって、おいしいもの食べて、結構いいじゃない、と思って依頼をして、ボスも喜んで引き受けてくれたのだけど、詳細を聞いてみると、1単位分、講義7.5コマやってもらう、旅費の問題で一回の出張で。これって、結構ひどいことで。お昼に到着した後は、午後3コマ分講義して、次の日は朝一から18時までぶっ通しの講義。一日中立ちっぱなしで、チョークの粉の舞う中を学生の前で話をする、根がまじめな先生なので、演習も交え学生へ質問を投げかけながら、きっちりと講義を行われたようで。

「罰ゲームだよなあ」ごめんなさい、言われなくてもわかっております。ってなわけで、夜は中心街までいって接待とあいなりました。私の出た後の前任地の事情とか、色々な話題をしつつ。

で、今日は、飛行機の時間までの開きに砥部動物園と砥部焼の窯元などに。動物園に行くのはシドニーの学会のエクスカーションで行って以来。国内の動物園だといつ以来だろう?という記憶の中、丘陵地の林の広がるわりと広い動物園でした。動物も元気に走り回ったりしており、いい感じ。手書きの説明などもあって、手作り感が更にいい感じです。入園料も大人300円とリーズナブル。敷地が広いのでそれほど混んでる感じはないけど、駐車場を見るとかなりの人が訪れてる模様。子供連れや、若い男女もいて、意外と盛況の模様。経営は難しいものがあるとおもいますが、頑張って欲しい施設ですね。

砥部焼きの窯元では、ガス炉の構造に一番興味をひかれつつ、釉や陶磁器の素材は研究に関係してくる分野だったりするので、これも教育研究活動の一環であります。ついでに研究室で使うマグカップをゲット。

いい時間になったところで、空港へお送りしました。



ちなみに、砥部への小旅行は、今年の新入生セミナーのお国自慢のポスター発表などしたときに、砥部町出身の学生がいいプレゼンしてたのを思い出して誘い出したのでした。シロクマのピースの名前は全国区でした。
とべ動物園
携帯待ち受け画面にピース君の画像はいかが?
by river_paddling | 2007-09-29 20:05 | 大学での事

by river_paddling